ファンファンブログ

‘SOFT ROCK’ カテゴリーのアーカイブ

★ 2024/3/2 pm12:00 大放出祭商品 ★

2024年2月1日

★ 2024/3/2 pm12:00 大放出祭商品 ★

 

 

オールディーズ 7inc 現在の在庫はコチラ ←

 

洋ロック 7inc 現在の在庫はコチラ ←

 

ソウル 7inc 現在の在庫はコチラ ←

★ レコード 今日の1枚 ★レスリー・ゴーア / グランド・ポップ・ショーVOL.5

2024年1月25日

レスリー・ゴーア / グランド・ポップ・ショーVOL.5
Lesley Gore / Grand Pop Show VOL.5

BT-5333

 

★ 60sガールシンガー ベスト盤 ★

 

クインシー・ジョーンズに見出され歌手デビュー

「涙のバースデイ・パーティ」「涙のジュディ」

「ラッキー・ガール」「恋と涙の17才」

「星のカリフォルニア・ナイト」他収録

解説 八木誠

 

★ レコード 今日の1枚 ★カーペンターズ / 涙の乗車券

2024年1月19日

カーペンターズ / 涙の乗車券
CARPENTERS / Ticket To Ride

AML-195

 

★ 1969年発表のファーストアルバム ★

 

*全曲でカレン・カーペンターがドラムを担当
5曲がリチャード・カーペンターのリードヴォーカル

デビュー曲でビートルズ・カバーの「涙の乗車券」収録

日本盤のみバカラック・ナンバー「遥かなる影」を追加収録

 

★ レコード 今日の1枚 ★タイガース / ヒューマン・ルネッサンス

2024年1月19日

タイガース / ヒューマン・ルネッサンス
Tigers / HUMAN RENASCENCE

SMP-1420

 

★ 1968年 通算3作目 トータルアルバム ★

 

*「平和を愛する」という思想に基づいて制作され、

コンセプトは『旧約聖書』

加橋かつみ在籍時最後のアルバム

「光ある世界」「青い鳥」「廃墟の鳩」収録

 

ライブイベントお知らせ ★ポップス同好会~Naomiとみんなで洋楽を(カーペンターズ多め)

2023年12月22日

ライブイベントお知らせ 

★ポップス同好会~Naomiとみんなで洋楽を

(カーペンターズ多め)

 

アナログレコード担当の中嶋ひろ志です。いつもお世話になっている北九州黒崎のライブバー、ストロベリーサワーでのイベント、次回は洋楽ポップスです。2024年1月31日の19:30スタートで、今回は『Naomiとみんなで洋楽を(カーペンターズ多め)』と題してお送りします。メインシンガーは北九州を中心に活動する歌姫ジャズシンガーのNaomiさん、福岡からシンガーの松本孝太郎さんをお迎えします。Naomiさんはカレン・カーペンターズの大ファンで、いつかカーペンターズ特集をやりたいですねといつも話していました。今回はNaomiさんのカーペンターズ特集、そして孝太郎さんには僕が中学・高校の頃にポピュラー・ピアノに目覚めるきっかけとなった曲を中心にお願いしています。孝太郎さんはヴォーカル・レッスンの先生でもいらっしゃいます。前回の昭和歌謡と同じくギターは山近誠さん、パーカッションは牧尾浩幸さん。そして今回もたくさんの常連のお客さま達にも予め曲を決めて歌っていただきます。孝太郎さんにもコーラスとギターで入っていただきます。概ね1960年代から70年代、及び80年代初めくらいの曲が中心になります。どうぞよろしくお願い致します。

 

イベントページは コチラです ←

 

 

60sポップス シングルレコード 在庫コチラです ←

 

70sポップス シングルレコード 在庫コチラです ←

 

★ レコード 今日の1枚 ★じゅん&ネネ / 家なき子

2023年12月22日

じゅん&ネネ / 家なき子
Jun & Nene / Ienakiko

BS-1283

 

★ 千秋じゅんと梢ネネの女性デュオ ★

 

*B面の「初恋の頃」は和製ソフトロック人気曲

作詞:安井かずみ 作曲・編曲:宮川泰

イントロはスパイ映画風
歌い出しは蒲田行進曲風
サビはカンツォーネ風の伸びやかなメロディーと
目まぐるしく展開するスリリングな作風

 

★ レコード 今日の1枚 ★ニール・セダカ / ベスト・オブ・ニール・セダカ

2023年12月21日

ニール・セダカ / ベスト・オブ・ニール・セダカ
Neil Sedaka / Laughter And Tears The Best Of Neil Sedaka Today

MPF-1028

 

★ 1970年代の代表曲を収録したベスト盤 ★

 

*自身のNo.1ヒット「雨に微笑を」「バッド・ブラッド」や

他アーティストでヒットした「愛ある限り」

「ソリテアー」「ロンリー・ナイト」など収録

当店でアナログ盤「エターナル」や各種CDを取扱中の

人工内耳のベーシスト、ディジー吉本氏のお気に入り曲で、

次回イベントでも演奏予定

 

★ レコード 今日の1枚 ★カーペンターズ / イエスタデイ・ワンス・モア

2023年12月21日

カーペンターズ / イエスタデイ・ワンス・モア
Carpenters / yesterday once more

AM-200

 

★ 1973年 全米2位 日本での最大のヒット ★

 

*アルバム・ヴァージョンではフェイドアウトから

次のオールディーズ・メドレーへと続くが、

シングル・ヴァージョンは本曲のみでフェイドアウトで、

新たにギターフレーズを加えている。

更に後にCDベスト盤リリースの際には、

イントロなどに新たなアレンジが加わっている。

 

★ レコード 今日の1枚 ★カーペンターズ / プリーズ・ミスター・ポストマン

2023年12月21日

カーペンターズ / プリーズ・ミスター・ポストマン
CARPENTERS / PLEASE MR POSTMAN

AM-235

 

★ 1975年 3曲目の全米No.1獲得曲 ★

 

*オリジナルのマーヴェレッツは1961年にNo.1 

しかし日本ではヒットしなかった。

1964年にビートルズのヴァージョンが

日本独自でシングルカットされ大ヒットを記録。

B面のマスカレードはレオン・ラッセル作品で

カーペンターズではヒットしていないが

ジョージ・ベンソン他多くのアーティストが取り上げている。

 

 

★ レコード 今日の1枚 ★カーペンターズ / 雨の日と月曜日は

2023年12月21日

カーペンターズ / 雨の日と月曜日は
CARPENTERS / Rainy Days And Mondays

AM-85

 

★ ロジャー・ニコルス&ポール・ウィリアムス作品 ★

 

*1970年全米2位 日本では当時は地味な曲だったが、

最近では好んで演奏されている。

当初はフィフス・ディメンションのために書かれた曲